ベッセル 電ドラボール ハイスピードが欲しいけれど、スペックの詳細や利点などが分からずお困りではありませんか?
実際のところ同サイズの電動ドライバーが多くのメーカーから発売されており、電ドラボール ハイスピードの有用性を理解するのは大変なのです。
私は約20年鉄工所に勤務し、日々色々な工具を駆使して仕事に取り組んでいます。
この記事では、そんな日々の中、使って分かった電ドラボール ハイスピードについて発信しています。
この記事を読むと電ドラボール ハイスピードの良いところ悪いところがよく分かります。
ーーー「本ページはプロモーションが含まれています」ーーー
↓ベッセル 電ドラボール選びにお悩みの方はこちらも参考にしてください。↓
↓電ドラボール ハイスピード 2022年限定カラーについて知りたい方はこちら
電ドラボールを持ったら是非手に入れたいドライバーケース、腰袋はこちら↓
先ずはおすすめポイント3つから!
電ドラボール ハイスピードの他に無いメリットを解説するよー!
ベッセル ドライバーポーチTPB-10 の3つの良い点、3つの悪い点
3つの良い点
- 他に無い高速回転 同サイズの電動ドライバーの中で唯一、最高の回転数!
- トルクが緩やか M4サイズ以下のネジに相性バッチリ。
- ボールグリップ形状で手締めも楽々 高速早送りのあとはしっかり手締め出来る。
3つの悪い点
スピード調整は出来ない。 電動でゆっくり締め付けたい時は不向き。
大きなサイズのネジは力不足。 トルクが緩やかなのでM6サイズ以上になると電動ではトルク不足気味
充電が少ししずらい。 充電ポートの上下の向きが個人的に気になる。
電ドラボール ハイスピードはこんな人にオススメ
- M4以下の小径ネジをメインに作業する人
- さらに締め付ける対象のネジが長い・数が多い人
- 電ドラボールを所有しているが、もっと高回転が欲しい人
軽負荷、多数のネジや長いネジに対して抜群の効果が得られます。 能率アップ!!
良い点、悪い点について詳しく解説。
3つのよい点
”他に無い高速回転”を解説。
電動ドライバーの主要スペックとして最重要なのは回転数・トルクです。
そこでベッセルの発売する、電ドラボール・電ドラボールプラス、そして現在発売中の同形状電動ドライバーの主要メーカー品を、分かりやすく回転数・トルクのみに絞って表にしてみました。
ベッセル 電ドラボールハイスピード 220USB-S1 | ベッセル 電ドラボール 220USB-1 | ベッセル 電ドラボールプラス 220USB-P1 | Panasonic EZ7412 「miniQu」 | HAGOOGI 電動ドライバー | 髙儀 ちょいドラ EARTH MAN 3.7V | トネ(TONE) 電動ドライバー CHD2 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
トルク | 0.4N・m | 2N・m | 2N・m | 1N・m | 4N・m | 2N・m | 2.5N・m |
回転数 | 1200回転/分 | 280回転/分 | 400回転/分 | 230回転/分 | 280回転/分 | 220回転/分 | 260回転/分 |
ベッセル製品および主要メーカー品の回転数を比べてみると一目瞭然。ダントツで電ドラボール ハイスピードの回転数がトップであることが分かりますね。しかもほぼ全てに対して4倍の差、コレは圧倒的です。
これが意味するところはもちろん作業能率の大幅アップという事です。純粋にネジ締めだけだと4倍のスピードですので、ネジ締め・緩め仕事の率が多ければ多い作業ほど能率アップが見込めますね。
いかにDIYの上級者と言えどこのスピードの差を埋めるのはとても難しく、使わない手は無いように思います。
”トルクが緩やか”を解説
上記の表、トルクの比較から見て取れるように電ドラボール ハイスピードのトルクはとても緩やかです。
コレは締め付け対象のネジが小さいことを想定されているもので、ネジ経が小さいということはもちろんネジの頭も小さくなり、余計な力が掛かるといわゆる頭がナメてしまうと言うハプニングが起きます。
それを防止するためにも適度なトルクであることが大事で、電ドラボール ハイスピードのトルクは
まさにそれを意識して設定されています。
実際、筆者も今までM4プラスネジを勢い良く高回転で締め付けて行き、着座させてもコンッと止まって頭を痛めることはありませんでした。 コレはとても気持ちいいです。
”ボールグリップ形状で手締めも楽々”を解説
高速回転、低トルクで早回しに特化した電ドラボール ハイスピード。 小さなネジなら電動での締付けのみで十分OKですが、M5以上のネジになってくるとやはりもう一捻り締め込みたいところです。
そこで手締めのし易さに定評のあるボールグリップ形状が生きてきます。
高速でスピディー回転させ、最後の締付けをグリップを使ってしっかり締められるメリットがあります。
3つの悪い点
”スピード調整は出来ない”を解説
通常モデルの4倍速の高速回転が最大メリットの電ドラボール ハイスピード。
実際にネジを回転させるとその速さは驚くほどです。長いネジをただひたすら締める・緩める用途には抜群の効果を発揮しますが作業中にはほんの少し締めたい・緩めたいとという場面にもしばしば遭遇します。
高速回転ゆえにそんな微妙な調整は出来ず、周りすぎてしまう事が筆者の実務中にも起こりました。 そこは手締めにて調整するべきではありますが、やはりついつい電動にて回転させたくなってしまうのが人間ですね。
電動での微調整はし辛いかもです。
なおスピード・トルクの3段階調整機能が搭載されたモデルが電ドラボールプラスとなります。
”大きなサイズのネジは力不足”を解説
良い点の段でも書きましたが、電ドラボール ハイスピードのトルクは非常に緩やかです。
コレはそもそもが小さなネジをメインに締め付ける作業を想定して設計されているもので、大きなネジを電動のみで締め付けるには少し無理があります。
通常モデルとは微妙に守備範囲が異なりますね。
”充電が少ししずらい”を解説
こちらはかなり筆者の個人的な感想になりますが、電ドラボール および ハイスピードはMicro USB type‐Bコネクターでの充電になります。
しかし先入観からか、充電ポートが上下逆のような感じを持っています。
充電の度に「これはケーブルを逆さに刺さないと行けないな」と思うのが少しストレスを感じます。
あくまで筆者の感覚の問題かもですね
他にもメリットいっぱいの電ドラボール
電ドラボール ハイスピード のメリット・デメリットをご紹介してきました。
まだまだ他にも
- 小さく手のひらサイズなのでスマートに持ち歩ける
- アダプターを使用したコンセントからの充電、PCやモバイルバッテリーからも充電できる。
- ビット交換により、+・-だけでなく使用範囲がどんどん広がる。
- 電ドラボール・電ドラボールプラス・ハイスピードの複数使用でさらに作業範囲が広がる。
等のメリットがあります。
又、電ドラボールにはこれまで限定カラーが多数発売されて人気を博してきましたが、
2022年11月、ついにハイスピードにも限定カラーが発売される予定です。
ハイスピード限定カラーは深いマットな赤色のダルレッド、とても渋い色合いです。
又同時に電ドラボールにもOD色ともいえる深い緑のダルグリーン限定カラーが発売されます。
同性能と分かっていても、非常に気になる情報です。
↓電ドラボール ハイスピード 2022年限定カラーについて知りたい方はこちら
↓初代電ドラボール 2022年限定カラーカラーについて知りたい方はこちら
発売が待ち遠しい~!!
以上、ベッセル 電ドラボール ハイスピードの魅力に付いて書かせていただきました。少しでもその良さ、楽しさが伝わっていれば幸いです。
では楽しいDIYライフ、工具沼ライフを~\(^o^)/